2011.08.03
7月31日(日)に日本アーティストコンソーシアムが主催する、チャリティイベントの撮影に行ってきました。
内容は、
新たなアートや文化を創造するチャリティーライブで、イベント名は『Never Give Up “〜ing”』夢を絶対にあきらめない。
というもの。
出演者は以下のとおり、
びぃと(クラウン)
風の介(ブレイクダンス)
藤居啓(ヨーヨー)
真部裕(ヴァイオリニスト)
伊賀拓郎(ピアニスト)
eLio(フルート)
松本隆博(シンガーソングライター)
総合MC エール橋本/アレス
そして、面白いのがこのライブ中に次回の出演権をかけて公開オーディションが行われていました。
社会貢献的アーティスト公開オーディション
(palpha/インプロモーション/ラブ セクシー ファミリー/枝豆王子)
私も初めてだったのですが、このイベントは普段関わることのないアーティスト同士が、ボランティア=「心意気」という共通点で協力しあい、新たなアートや文化を創造することをテーマとしており、様々な場所へボランティアで出向き、アーティスト達がパフォーマンスを行ってるようです。
楽しく驚きのパフォーマンスや素敵な音楽や歌と、あっという間に過ぎ去ってしまいました。
出演者のみなさんです↓
ちなみに、公開オーディションは2位が枝豆王子さん、1位がインプロモーティブさんでした。
個人的には枝豆王子さん笑わせて頂きました!!
機会があれば是非参加させて頂きたいですね。
また、この活動が少しでも多くの方に届くよう願ってます!
2011.07.31
2011.07.28
7月27日に究極のガトーショコラ!!と銘打った「ありがとうしょこら」というサイトがオープンしました!
コンセプトは『明日誰かに話したくなるスイーツ』。
そしてキャッチコピーは商品名の由来から『感謝を口にする』というもの。
これは贈る相手へ「ありがとう。」と口にする。
贈られて「ありがとう。」と口にする。
また、「ありがとうしょこら」を口にする。
そして、食べて美味しさのあまり思わず「ありがとう。」と口にする。
そんな感謝の意が込められているんです!
素敵です。
昨日オープン初日ながら完売したようです。
こだわり製法で完全受注の個数限定とは言え、オープン初日で凄いと思います。
私もびっくり。。。
スイーツ好きの方には是非一度味わって頂きたい商品です!!
オープンまで携わらせて頂いたので思い入れがあります。
ですので皆様「ありがとうしょこら」よろしくお願いします!
2011.07.13
7月11日に仕事で関わった『kuon』というネットショップがオープンしました。
このお店のコンセプトとして、それぞれのジャンルを極めた一流の料理人・職人が創造する完全オリジナルの食品を提供していきます。
現在はまだ大阪の帝塚山Genjiさんが作るフォアグラのパテのみの販売ですが、珈琲の世界で天才焙煎士と言われるMC珈琲の川上敦久さん監修の珈琲ゼリーが発売予定です。
私もパテを頂きましたが、癖がなくとても美味しかったです。フォアグラのパテにある独特の癖が苦手な方にもお勧めです!
ぜひ一度覗いてみてください!
2011.07.03
先日、友人のバンドSARATOGAのレコーディングにお邪魔しました。
初めてレコーディングスタジオに入ったのですが、沢山の機材があって何が何を制御しているのかさっぱり…(笑)
短い時間でしたが、レコーディング風景を撮影しながら楽しい時間を過ごしました!!
ちょっとこのUPした写真はレコーディング風景の感じ出てませんが↓
レコーディング風景の写真なんかも、次のジャケットや中のパンフに使えたらなとメンバーと話しています。
SARATOGAファンの方出来上がりましたら、よろしくお願いします!
できたら買って上げて下さい(笑)いや、本当に。
それにしてもあの機材を理解していじってた人すごいなー。